徒然日誌

徒然なるままに日々思うことを記す

VOBファイルからDivXへ変換

Dr.DivXというソフトがあれば簡単に出来るのですが
残念ながらシェアウェアです。フリーソフトではありません。
DivXは時々無料でライセンスを配ることがあるので
こまめにニュースサイトなどをチェックすることが重要かもしれません。
フリーソフトのみで行う場合僕の場合ですけど
DGIndexとAviUtlを使います。もちろんDivXコーデックも必要です。
VOBファイルの音声がAC3じゃないならば
MPEG2プラグインを使ってAviUtlで直接読めるかもしれませんが
うちの環境ではレコーダの音声がAC3なので
まずは音声の分離をします。
DivXコーデックはあらかじめインストールしておきます。
必要なのはコーデックなのでそれ以外のウェブプレイヤーなどは
インストールしなくてもOK。
DGIndexでファイルを開くからVOBファイルを読み込みます。
連続して読み込むことも出来ます。
その後DGIndexの設定で音声-出力形式-WAVで出力にチェックして
プロジェクトに保存。ファイル名を決めて保存します。
するとしばらく時間がかかりますがd2vとwavファイルが出来ます。
d2vはプロジェクトファイルで映像の実情報は元のVOBにありますので
VOBを削除したり場所を移動したりすることは厳禁です。
もし音声が出力されない場合は
音声-音声トラックの選択でオーディオIDが入力されていないのかも。
オーディオIDはプロジェクトに保存をしている時に情報バーの
音声のところに出ています。僕の場合は80です。
まあともかくd2vとwavファイルが出来ました。
それをAviUtlで読ませます。
ファイル-開くでd2vファイルを読ませてその後
ファイル-音声読み込みでwavファイルを読ませます。
いろいろな設定項目がありますが
僕の場合はサイズの変更(640x480)、インターレースの解除(自動)のみ行ってます。
あと必要に応じてカット編集を行います。不要な部分を選択して選択部分を削除で
CMなどをどんどん削除してきます。
それでファイル-AVI出力でファイル名と保存場所を決めて
またビデオ圧縮、オーディオ圧縮の設定をして保存すればエンコードスタート。
パッチ登録すれば複数のファイルをエンコードしたり
終了後シャットダウンなどの設定が出来ます。
オーディオ圧縮ではLAMEがないとMP3のビットレートがかなり限られます。
※追記
TV録画のTSファイルなどはwav出力出来ません。
というのもAC3からwavへの変換がdgindexでは出来ないから。
AC3でいったん出力してfaadなどを使って
AC3からwavへ変換してやる必要があります。