徒然日誌

徒然なるままに日々思うことを記す

RD-H1

RD-H1は昨年の4月下旬に1台目を購入し11月に2台目を購入しました。
2台目を購入してしばらくして2台ともネットワークに接続しました。
このレコーダを買う前も複数のレコーダを持っていたのですが
録画する番組は見たい番組よりも残したい番組であって
録画してもDVDへダビングしてあまり見ることがありませんでした。
ちょうどそんな頃昨年の春にRD-H1が発表になりその価格の安さから
飛びついたわけです。人気製品で当初は入手困難で3月に申し込みをして
到着したのは4月の20日頃だったと思います。
到着後は250GBの大容量HDDと予約しやすいEPGもあって
いろいろ録画しました。とりあえず放送中のドラマを手当たり次第予約。
またはまりつつあった万博関連の番組も手当たり次第に録画。
見たくても見られなかったドキュメンタリー番組なども録画・・と
見るかもしれない番組をいろいろ録画できるようになりました。
国内ドラマはこのレコーダを購入してから本格的に見るようになったと思われます。
それまでは事前にチェックして面白そうだと思ったものだけどを
録画していたため大半は録画できず見逃していました。
RD-H1購入後はとりあえず全部録画して面白くなかったら録画を辞めるスタイルに
変更したためあとから見れば良かったと後悔することがなくなりました。
万博の番組も4月の頃はそこそこしかはまっていなかったけど
夏過ぎて終盤になり閉幕間近になるとその名残惜しさから
万博をいろいろ振り返りたくなります。その時に5月くらいから
手当たり次第に録画していた番組がまだHDDに残っており
後に貴重なライブラリとしてPCで編集したりと万博の思い出になって行きました。
秋になりRD-H1の値下げが発表されたとき少し迷った結果また買うことにしました。
というのも時間が重複する番組で録画できないものが増えていたからです。
木曜日のドラマは当然ですがその他にも年末年始に向けて録画予定を立てたとき
おそらく厳しいと思ってて例年だとVHSやらいろいろ使って録画するんだけど
HDDやDVDに慣れた今はもうVHSに戻りたくないともう1台RD-H1を購入したわけです。
この2台目を購入したときはもうVHSをラックから片付けてしまいました。
また2台目購入後は1台目のHDDにたまった番組をなんとかするため
またネット機能を有効にするため家庭内LAN網を再構築して
2台のRD-H1をLAN接続しました。これによりPCへの転送が容易に可能になりました。
今春にRD-H1は再度値下げされましたがさすがにこの時は買いませんでした。
現在の環境で録画したい番組はほぼ録画できていますしまた
今後買うとしたらDVDドライブを搭載したモデルと決めてますから。
ネットダビングでPCに転送できるとはいえその転送速度は致命的に遅く
PCでのオーサリングの手間を考えるとやはりDVDドライブはあったほうがいいかと。
さらに今録画したい番組で録画できていない番組はほぼ全てBSデジタル。
故に今必要なのはBSデジタルチューナであると思っているわけです。
RD-H1の中をのぞいてみると最も古い番組データは年末の頃のものです。
それ以前に録画したものは全てHDDから消してあります。
ただその前にネットダビンブでかなりをPCに転送しています。
当初は録画して見て消すというスタイルで使うつもりだったRD-H1ですけど
結局残すレコーダになりつつあるのが気がかりです。